脱毛前後は飲酒してもOK?脱毛とお酒の関係
脱毛と飲酒との関係は深く、お酒を飲むことは脱毛前後の注意事項のひとつです。注意といっても、ちょっとくらいなら飲んでも大丈夫なのか、「うっかり飲んじゃった」というときはどうしたらいいんでしょうか。
今回は脱毛前後とは大体いつからいつまでなのかと、お酒が脱毛にどんな影響を与えるについてご紹介します。
脱毛前後の飲酒はNG
飲酒で肌トラブルが起こる可能性がある
脱毛前後の飲酒は、原則NGです。お酒が肌トラブルを引き起こす原因になるからです。脱毛サロンやクリニックでも、脱毛前後の飲酒は控えるようにといわれることがほとんどです。
お酒を控えるのは脱毛の前日・当日・翌日
具体的にいつからいつまで飲酒を控えればいいかというのは、「脱毛の前日から翌日まで」が一般的です。
お酒の抜け具合は個人差があるので、アルコールの分解速度が早い人は、そんなに影響がないかもしれません。ですが、「私は大丈夫」と思っていても、その日の体調や肌の状態によっては、思わぬトラブルになる可能性もあります。「脱毛が終わればいいだろう」と思われるかもしれませんが、翌日になるまでは待ちましょう。
毎日飲酒をしている人にとっては辛いかもしれませんが、脱毛の施術は数か月に1回程度です。自分の肌のためと思って、我慢することをおすすめします。脱毛をして翌日のお酒を楽しみに頑張りましょう。
脱毛後症状が出たら、治まるまでは飲酒を控える
体調や肌の状態によっては、脱毛後、翌日を過ぎても肌のかゆみ、赤みなどの症状が治まらないこともあります。
脱毛のあと何か症状が出たときは、日数に関わらず、症状が治まるまで飲酒は控えましょう。
脱毛前の飲酒が与える影響
飲酒によって、具体的に脱毛へどんな影響が出るのかを知っておきましょう。脱毛前の飲酒は、自分だけでなく、サロンやクリニックのスタッフにも迷惑になる可能性があります。
- いつもの脱毛より強い痛みを感じることがある
- 飲酒がヤケドを引き起こすこともある
- 脱毛前の飲酒で、施術中に気分が悪くなるかも
- お酒の匂いは、脱毛スタッフにも迷惑
いつもの脱毛より強い痛みを感じることがある
飲酒をすると、肌の表面が火照ったように感じる、という人もいるはず。火照るのは、アルコールで体内の血行がよくなるからです。
脱毛サロンやクリニックでは、光やレーザーの熱を使って脱毛をします。飲酒した状態だと、光やレーザーをあてたときに、普段より肌に熱がこもりやすくなります。熱がこもることで、いつも以上に熱く感じたり、強い痛みを感じるリスクがあります。
脱毛マシンの出力数は下げられるが、効果も減少する
施術中の痛みを和らげるだけなら、光やレーザーの出力数を下げてもらう方法があります。ですが、出力数を下げると、脱毛効果も減少します。脱毛のペースも乱れますし、せっかく予定を空けて施術しているのに、効果が減ったらもったいないですよね。普段通りの出力数を維持するためにも、飲酒は控え、体調は万全に整えるのがベストです。
飲酒がヤケドを引き起こすこともある
飲酒で体温が上がると、肌の水分が蒸発し、お肌が乾燥してしまいます。その状態でレーザーを照射すると、痛みを感じやすくなります。火傷など、炎症が起きるリスクも上がります。
脱毛前の飲酒で、施術中に気分が悪くなるかも
脱毛前に飲酒をして施術を受けると、酔いが回って気分が悪くなる可能性があります。万が一吐いたりしたら、お店にも迷惑になるので避けましょう。
お酒の匂いは、脱毛スタッフにも迷惑
脱毛サロンやクリニックの施術室は、そんなに広くありません。とても狭いことだってあります。
多少なりとも飲酒した状態で施術を受けたら、施術室の中にお酒の匂いが充満して、スタッフの迷惑になるかもしれません。「そんなに飲んでいないし」と思っていても、施術中は、スタッフとの距離も近いです。「くさい」と思われる可能性もあり、マナー的にも、脱毛前の飲酒はNGです。
脱毛後の飲酒が肌に与える影響
脱毛後も飲酒を控えたほうがいいのは、肌にトラブルが起こりやすいからです。きちんとした脱毛効果を得るためにも、お酒は避けたほうがいいでしょう。
- 脱毛後の肌の火照り、激しいかゆみ
- 飲酒が肌の乾燥、炎症を引き起こす
- 結果的に脱毛効果を失うことも・・・
脱毛後の肌の火照り、激しいかゆみ
脱毛後、すぐに飲酒をすると、人によっては激しいかゆみを引き起こす可能性があります。脱毛の熱がこもっている状態と、アルコールによる血行促進によって、通常より肌が敏感になるからです。
かゆみがひどいと、肌をひっかいて傷をつくるかもしれません。傷のダメージが大きくなるほど、肌の回復にも時間がかかります。状態が悪化しないよう、注意が必要です。
かゆみ以外にも、脱毛前と同じく、肌の火照り、赤み、痛みを引き起こすこともあります。
飲酒が肌の乾燥、炎症を引き起こす
脱毛後の飲酒を控えたほうがいいのは、お酒によって体温が上昇し、いつも以上に肌が乾燥しやすくなるという理由もあります。肌の乾燥は、利尿作用のあるお酒が原因となり、起こることもあります。
ただでさえ脱毛で少なからず肌に負担がかかっているのに、乾燥まで招くと、炎症も引き起こしかねません。肌トラブルを防ぐためにも、脱毛後の飲酒は避けるべきです。
結果的に脱毛効果を失うことも…
飲酒の影響で肌が乾燥すると、通常より、脱毛効果も感じにくくなることが多いです。脱毛効果が減ると、脱毛完了までの時間も長引きます。せっかく通うなら、1回ごとに確実な効果を出したいですよね。
脱毛前後に飲酒した場合の対処法!こんなときどうする?
急なお誘い!飲酒の可能性があるなら予約変更を
「脱毛の予約日が近いから飲酒を控えなきゃ」と思っていても、女子会や会社の飲み会など、急なお誘いはつきものです。できればソフトドリンクを飲んでやり過ごしたいところですが、お酒の席もいろいろ。立場や関係上、なかなかお断りできない、というケースもありますよね。
お酒を飲む可能性がある場合は、事前にサロンやクリニックに連絡をして、予約日の変更をしましょう。脱毛サロンやクリニックの中には当日キャンセルをするとペナルティが発生することもあるので、早めに連絡することが大切です。
「まぁ、飲んでも大丈夫だろう」という気持ちはトラブルの元です。甘い気持ちで、大変なトラブルにならないように気をつけましょう。
脱毛後すぐに飲酒をしてしまったら、早めに対処
脱毛後、うっかり飲酒をしてしまい、赤みやかゆみが出たときは、早めに患部を冷やす、保湿をするなどして対処しましょう。クリニックの場合は、軟膏を処方してもらえることが多いので、塗布すれば炎症を抑えられる可能性があります。先に軟膏を塗ってみて、おさまらなければ氷で冷やすようにしてもいいでしょう。
それでもおさまらないときは、サロンやクリニックに相談してください。
脱毛前後の飲酒は控えるのがベスト
飲酒を控えることがスムーズな脱毛完了につながる
脱毛前後の飲酒は、肌トラブルを起こさないためにも、控えることが一番です。
「私はお酒に強いから大丈夫」、「今まで脱毛で痛みを感じたことはないし、問題ないだろう」と思っていると、思わぬトラブルが起こるかもしれません。肌の炎症や乾燥が起こると、せっかくの脱毛効果も減少し、脱毛完了まで余分な時間がかかります。
スムーズに脱毛を完了できるよう、脱毛前後は飲酒を控え、肌を健康に保つようにしましょう。
都道府県で脱毛サロン・クリニックを探す