永久脱毛は自宅でもできる?家庭用脱毛器と医療脱毛の効果や費用をまとめて比較!

脱毛に満足している女性

近年、様々な機能を持った家庭用脱毛器が販売されています。
『ツルスベになる!』『痛くない!』などと謳った広告を見ると、『永久脱毛ができる?』とついつい期待が大きくなってしまうもの。

でも、本当に家庭用脱毛器で永久脱毛はできるのでしょうか?
医療脱毛と比較すると、家庭用脱毛器の効果はどの程度期待できるのでしょうか?

効果や手軽さ、費用、継続のしやすさなど様々な面から、家庭用脱毛器と医療脱毛を比較してみましょう。

永久脱毛とは?

まずは、永久脱毛の定義を明らかにしておきましょう。

『永久脱毛』というからには、永久に毛が一本も生えてこない状態を想像する方が多いかもしれませんが、そうではありません。
永久脱毛とは、おおざっぱに言うと『長期間に渡って毛がない状態を維持できる脱毛法』のこと。

永久脱毛の定義

米国電気脱毛協会では、『最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下の脱毛法』が永久脱毛である、と定義しています。

つまり『永久脱毛』とはいっても、永久にツルツルの状態を維持できるというわけではないのです。

永久脱毛できる?家庭用脱毛器と医療脱毛の根本的な違い

家庭用脱毛器として販売されているものには、いくつか種類があります。
その中には、毛抜きで引き抜くのと同様の方法で脱毛するもの、 エステサロンと同様の光脱毛(フラッシュ脱毛)を採用しているもの、医療脱毛より出力の低いレーザー脱毛を採用しているもの、そもそも脱毛せず表面の毛を焼き切るだけのもの(サーミコン式)などがありますが、光脱毛を採用しているものがもっとも一般的です。

このように多様な家庭用脱毛器の中で、永久脱毛ができるものはあるのでしょうか?

永久脱毛できるのは医療脱毛のみ

『医師以外が永久脱毛を行うことは医師法違反である』と、厚生労働省が定めています。
このため、永久脱毛効果のあるレーザー脱毛やニードル脱毛などの施術は、医療クリニックでしか受けることができません。

自宅で使用する目的で製造される家庭用脱毛器には、当然ながら永久脱毛効果はありません。
残念ながら、家庭用脱毛器で永久脱毛をすることはできないのです。

永久脱毛なら医療脱毛!家庭用脱毛器との違いを徹底比較

せっかく脱毛するなら、できるだけ脱毛効果が高い方法で脱毛したいですよね。
ですが、脱毛において大切なのは効果だけではありません。
脱毛は、長期間継続することで徐々に効果を得るものですから、費用や手軽さ、継続のしやすさなども大変重要なのです。

そこで、家庭用脱毛器と医療脱毛を様々な観点から比較してみましょう。

家庭用脱毛器と医療脱毛~効果が高いのは?

前述したように、医療脱毛では永久脱毛ができるので、家庭用脱毛器より脱毛効果が高いということが言えます。

ここで、もう少し掘り下げて見ていきましょう。

脱毛効果が高いのは医療脱毛

医療脱毛で行われるレーザー脱毛やニードル脱毛は、毛の成長にかかわる毛乳頭を破壊することができるため、強い脱毛効果が期待できます。

一方、家庭用脱毛器の場合、弱い照射出力によって毛根にダメージを与えることで、発毛を抑制する効果を発揮します。
家庭用脱毛器では毛根を破壊することができないので、一時的に脱毛しても、再生する可能性が高いのです。

家庭用脱毛器と医療脱毛~期間が短いのは?

次に、脱毛に要する期間についても比較してみましょう。

医療脱毛は脱毛に要する期間が短い

医療脱毛では、一度の施術で毛根に与えるダメージが大きいため、家庭用脱毛器と比べて脱毛回数が少なく済みます。
脱毛回数が少なければ、脱毛に要する期間も短く済みます。
この点も、医療脱毛の利点の一つ。

例えば、全身脱毛なら医療脱毛では5~7回が目安。
2ヶ月ごとに脱毛を繰り返すとして、約1年で完了できる計算です。

ところが、家庭用脱毛器を使うと12回~18回ほどが脱毛回数の目安。
だいたい2年~3年の期間がかかるということになります。
家庭用脱毛器は一度の照射で与えるダメージが弱いため、その分多く照射する必要があるのです。

家庭用脱毛器と医療脱毛~費用が安いのは?

ここからは、費用についてそれぞれ簡単に比較していきましょう。

医療脱毛にかかる費用

医療脱毛で全身脱毛を受ける場合、一般的に50~60万円前後の費用がかかります。
また、VIO脱毛のみなら6~10万円前後、ワキ脱毛のみなら1000円から2万前後となります。

家庭用脱毛器にかかる費用

家庭用脱毛器の価格はピンキリですが、フラッシュ脱毛式の一般的な家庭用脱毛器の価格は、だいたい7~10万円前後。

VIO脱毛やワキ脱毛など面積の小さい部位であれば、脱毛器一台分の7~10万円前後でおさまります。
全身脱毛する場合は、途中でカートリッジを交換する必要があるため、カートリッジ代金を含めると、全部で12~14万円前後となる計算です。

全身脱毛なら家庭用脱毛器の方が安い

全身脱毛なら、医療脱毛より家庭用脱毛器の方がかなりコストを抑えることができます。
ですが、ワキやVIOなど面積の小さい部位なら、医療脱毛の方が費用が安くなる可能性も。

ただ、家庭用脱毛器の場合、一台購入すれば複数の部位に使用でき、家族で使いまわすことができるというメリットもあります。

家庭用脱毛器と医療脱毛~継続しやすいのは?

家庭用脱毛器にしても、医療脱毛にしても、脱毛は継続しなければ結果はでないため、自分にとって継続しやすい方法を選ぶことがとても重要です。
ここでは、継続しやすさの面から2つを比較してみましょう。

家庭用脱毛器はいつでもどこでも脱毛できる

家庭用脱毛器の場合は、脱毛器さえあれば時間と場所に制限なく脱毛を行うことができます。
予約をとる必要もないため、自由度が高いと言えます。

しかし、その反面、必ず自分でスケジュール管理し、定期的に脱毛を継続しなければなりません。
脱毛は、毛の生え変わるサイクル(毛周期)に合わせて2~3か月ごとに脱毛を繰り返すことが大切です。

医療脱毛ならスケジュール管理が楽

医療脱毛の場合、必ず予約をとって定期的にクリニックに通う必要があります。
仕事などで多忙な方には負担が大きいかもしれませんが、脱毛スケジュールはクリニックがしっかり管理してくれるので、脱毛時期を逃してしまう心配は要りません。

家庭用脱毛器と医療脱毛~ 安全性が高いのは?

家庭用脱毛器は自己責任

家庭用脱毛器の場合、万が一肌トラブルが起きても、基本的に自己責任となります。
肌トラブルが収まらないときは無理に脱毛を継続せず、様子を見て皮膚科に相談することも大切です。

脱毛後のアフターケアはもちろん、日頃から肌のコンディションをこまめにチェックし、調整しながら慎重に脱毛を進めていきましょう。

医療脱毛ならすぐに対処できる

医療脱毛なら、医師と看護師が肌の状態をみながら脱毛を進めてくれるので、もし肌トラブルが起こった際も、すぐに対処してもらえます。
脱毛後の肌のクーリングや保湿なども、しっかり行ってもらえるので安心です。

自宅でできる家庭用脱毛器・永久脱毛できる医療脱毛、どちらを選ぶ?

ここまで、家庭用脱毛器と医療脱毛の効果や費用、安全性など面から比較してきましたが、いかがでしたでしょうか。
最後に、わかりやすくまとめてみましょう。

こんな方には家庭用脱毛器がおすすめ

  • 『今より毛が薄くなれば満足』
  • 『時間はかかってもいいから費用は安く抑えたい』
  • 『自分でスケジュール管理できる』

という方には、家庭用脱毛器がおすすめです。
家庭用脱毛器で脱毛を継続するためには、根気強さ、まめさが不可欠。
永久脱毛はできませんが、気長に少しずつ結果を出したい方に向いています。

こんな方には医療脱毛がおすすめ

  • 『少しでも早期に脱毛を完了したい』
  • 『永久脱毛を希望している』
  • 『肌トラブルにはできるだけすぐに対処してもらいたい』

という方には、医療脱毛をおすすめします。
全身脱毛や複数の部位を脱毛する予定なら少々高額になりますが、万が一トラブルが起きても、悪化する前に素早く対処してもらえるため安心できます。

永久脱毛できるのは医療脱毛だけ!自宅脱毛とメリットを比較して検討しよう

家庭用脱毛器にも魅力的な面がいくつもありますが、永久脱毛できるのは医療脱毛だけ。
自分にとってどちらが最適か、じっくり検討してみましょう。

医療レーザー脱毛で人気のクリニックBEST3

都道府県で脱毛サロン・クリニックを探す

地名・キーワードで脱毛サロン・クリニックを検索